車の嘔吐を掃除して消臭・除菌

車の嘔吐の除菌・消臭は業者にお任せ|セレナ施工事例(東京)

    嘔吐発生後の車内を徹底除菌・消臭

    嘔吐や生活臭が発生した車内は、早めの除菌と消臭が重要です。今回は東京板橋区のお客様から、日産セレナの車内清掃をご依頼いただきました。助手席とカーペットに広がった嘔吐汚れに対し、専用機材と洗剤で車を徹底的に除菌・消臭しました。この記事では、その除菌・消臭クリーニングの全工程と効果をご紹介します。

    助手席に広がった嘔吐の汚れと臭い

    現場に到着すると、助手席の右側に嘔吐の汚れが確認できました。シート表面だけでなく、カーペットやその下の部品にも汚れや臭いが広がっていました。

    車内助手席に広がった嘔吐汚れの清掃前の状態

    汚れはシート下やカーペット内部にも浸透

    お客様がすぐに拭き取られたことで、臭いは比較的抑えられていましたが、嘔吐の成分が車内の素材に浸透しており、通常の清掃では対応しきれない状態です。

    車のシートを取り外して徹底クリーニング

    配線・パーツを丁寧に分解し、シートを車外へ

    まず、嘔吐の影響を受けた助手席のシートを車体から取り外します。シート下には電装部品や配線があるため、丁寧に分解作業を行います。

    嘔吐汚れの除去作業のために車のシートを丁寧に分解中

    専用洗剤と吸引機で嘔吐汚れをしっかり洗浄

    取り外したシートは、専用の除菌・消臭洗剤を噴霧し、汚れを浮かせてから強力なバキューム機で吸引・洗浄します。

    嘔吐専用の消臭洗剤をスプレー

    細部まで徹底的にクリーニングすることで、車内の衛生環境を回復させます。

    嘔吐による車内シートの汚れを吸引・洗浄する様子

    確実に汚れを取り除く

    汚れが取りずらい箇所は何度も繰り返し洗浄します。

    車のカーペットを本格洗浄で除菌・消臭

    足元のカーペットに浸透した臭いも徹底洗浄

    続いて、カーペットの嘔吐汚れに対応します。嘔吐が染み込んでいた足元のカーペット部分にも、消臭・除菌洗剤を使用し、専用機械で洗浄処理を行いました。特に臭いが残りやすい箇所については、何度も洗浄を繰り返して対応しています。

    清掃後は消臭・除菌処理で仕上げ

    シートを元に戻し、車内をオゾン抗菌コートで仕上げ

    すべての清掃工程が終わった後、取り外したシートを元通りに取り付けます。最後に、オゾン発生器を使った消臭・抗菌処理を車内全体に施し、目に見えない菌や臭いの元にも対応しました。

    嘔吐汚れの清掃・除菌・消臭後にシートを取り付けた車内

    オゾン抗菌コート

    約2時間半で施工完了。清潔で快適な車内に

    作業時間はおよそ2時間半で、清潔で快適な車内空間を取り戻すことができました。仕上げにオゾン除菌・抗菌コートをして終了しました。

    嘔吐などによる車内の汚れや臭いは、放置すると悪化する可能性があります。そこで、車の衛生環境を守るためにも、専門の除菌・消臭クリーニングをおすすめします。当店では、安心・確実な車の除菌・消臭サービスを提供しています。

    関連クリーニングメニューのご案内

    ▶︎ 嘔吐の汚れや臭い取り除く清掃

    ▶︎ 頑固な臭いを取り除きたい方へ

    ▶︎ 車内全体をリフレッシュしたい方へ

    ▶︎クリーニングメニューを確認したい方へ


    その他のご案内

    ▶︎ 料金プランを確認したい方へ

    ▶︎ お申し込み・ご利用の流れについて


    ▶︎ クリーニング事例やお役立ち情報を読みたい方へ

      • この記事を書いた人
      カークリーニングTOKYO

      CarCleaningTokyo

      東京都足立区の車内清掃の専門店「カークリーニングTOKYO」出張で車クリーニングします。関東はもちろん他の地域もおまかせください。

      -車の嘔吐を掃除して消臭・除菌