所沢市のお客様の水没車をクリーニング
水没車のカーペットが濡れてしまい、清掃のご依頼を頂きました。
まず、冠水した車のシート、カーペットを取り外し徹底洗浄します。
実際、 浸水車のシートをクリーニングする際、カーペットを外すと床に水が溜まっていました。これは、 想定通りの状況でした。次に、 後部座席のシートを取り外して洗浄します。これにより、 隅々まで清掃が可能になります。

プロによる水没車のフロアマット洗浄で臭いと汚れを撃退!
さらに、 とても暑い日で職人は炎天下での作業となりました。それでも、 手を休めることなく、洗浄していきます。なぜなら、 早期の対応が重要だからです。

水没車カーペットのシミ・ニオイ除去術
洗浄後、 洗浄したカーペットを干して乾燥させます。もちろん、 乾燥も重要な工程です。

洗浄して水没した車の汚水を除去します。
続いて、 消臭と除菌効果の高い専用洗剤を使用し、特に 鉄板を洗浄します。その後、 内装を隅々まで丁寧に拭き掃除をします。

清掃終了後はオゾン抗菌をして完了
最後に取り出したカーペットやシートを元通りに取り付け、オゾン処理を行い終了です。
オゾン除菌・抗菌、詳しくはこちらから👉車内オゾン脱臭
エアコンクリーニングはこちらから👉カーエアコンの臭いを徹底消臭!

放置してカビが車内全体に広がる前に、浸水した車を洗浄でキレイにすることで、カビの発生を抑えることができ、良かったです。気持ちよくカーライフを送りことができます。とても暑い日での作業だったので、スタッフは水分補給をしながら作業しておりました。お車がキレイになりお客様に喜んでいただき、本当に良かったです。