墨田区のお客様の車の嘔吐を清掃
今回は、墨田区のお客様から「後部座席での嘔吐清掃」のご依頼をいただきました。
まず、車内の確認を行ったところ、嘔吐の固形物はすでに除去されていたものの、シートには嘔吐跡と強い臭いが残っていました。
嘔吐の清掃は見た目の汚れだけでなく、臭いの問題が非常に深刻です。
特に時間が経過すると、嘔吐物がシートの奥深くに染み込み、腐敗が進んで強烈な異臭を放つようになります。
そのため、早急な対応が必要です。
後部座席に嘔吐の汚れと臭いをクリーニング
セルフクリーニングで表面を拭いても、臭いは残りやすいのが現実です。
そこで今回は、プロの技術を使って、臭いの元を徹底的に分解・洗浄する方法を実施しました。

シートの素材に合った洗浄液をスプレーする
まず、シートの素材を確認し、それに合った専用の洗浄液を選定します。
そして、水で濡らした後に洗浄液をスプレーし、汚れを浮かせるように柔らかいブラシで丁寧にこすります。

嘔吐の臭い汚れを洗浄
嘔吐物は奥深くまで浸透しているケースが多いため、臭いの元となる菌も徹底的に除去する必要があります。
そのため、単なる表面清掃ではなく、消臭効果のある洗浄液とリンサークリーナーを組み合わせて処理を進めていきます。

シートを丁寧に洗浄
次に、リンサークリーナーを使って、洗浄液とともに汚れ・臭いの成分を吸い上げます。
そして、残った水分も丁寧に吸引することで、乾燥時の臭い戻りも防ぎます。

隙間の嘔吐の汚れを清掃
さらに、シートの隙間や溝に入り込んだ嘔吐物も丁寧にクリーニングします。
このように、見えない箇所こそ臭いの元になりやすいため、念入りな処理が不可欠です。

車内で嘔吐が発生すると臭いが残ってしまい困りますね。クリーニングすることで臭いや汚れが取れて、安心してドライブを楽しむことが出来ます。
※嘔吐の清掃は、汚れの範囲、浸透度により方法が異なります。シートを取り外して洗浄したり、高温スチームや専用薬剤を用いて徹底的にクリーニングします。
ダブル消臭で仕上げ
車内でオゾン発生装置を使用
そして、最後はオゾン発生装置を使用した脱臭作業を行います。
オゾンは臭い成分を分解する力が強く、化学的にタバコ臭や嘔吐臭を除去できるため、非常に有効です。
その結果、車内は清潔で快適な空間に戻りました。
-
車内オゾン脱臭