浸水車のカビ除去・車内清掃はカークリーニングTOKYOにお任せ

    浸水車のカビを放置するリスクと清掃の必要性

    浸水車を放置していたら車内がカビだらけに…」「カビの臭いが取れない」「健康に悪影響が心配」という方は、ぜひ足立区のカークリーニングTOKYOにご相談ください。今回、プリウスの浸水車を約1か月放置してしまったお客様からのご依頼で、車内全体に発生したカビを徹底除去しました。車内クリーニングのプロが対応し、清潔で安全な車内環境を取り戻します。

    車内全体のカビ除去と消臭作業

    まず、車内の各部に広がったカビを専用の除菌・消臭剤で徹底洗浄します。浸水車特有のカビ臭や汚れを残さないよう、細部までしっかりとクリーニング。特にエアコンの吹き出し口、ダッシュボード、ハンドルなどカビが侵入しやすい部分は重点的に除去します。

    プリウスのドアにカビ

    車内全体にカビが侵食

    エアコンの吹き出し口にまでカビが侵食しています。エアコンも徹底クリーニングをしてカビを除去します。

    エアコンにカビ

    カークリーニングTOKYOの浸水車クリーニングの流れ

    シート・カーペット・鉄板の洗浄と交換

    シートやカーペットは、カビ除菌専用クリーナーで丁寧に洗浄。また、床下のスポンジ部分は浸水車の場合カビが根深く繁殖しているため、新しいものにすべて交換します。カーペット下の鉄板も隅々まで洗浄・除菌し、再発リスクを低減します。

    足立区で浸水車の車内清掃を行うカークリーニングTOKYOの作業風景

    車内の部品は全てカビで汚染されていますので、徹底洗浄します。

    プリウスの部品

    カーペットについたカビを洗浄

    床上浸水したためカーペットが濡れた状態でした。カーペットを洗浄し、カーペット下に入っているスポンジは新しいものに交換します。

    浸水車のカーペットに発生したカビを除去する作業中

    カーペット下の鉄板についたカビをクリーニング

    鉄板を洗浄しカビを取り除きます。長期間放置していたため、車内全体がカビの臭いがします。しっかりと除菌・消臭します。

    浸水車の車内オゾン抗菌処理の様子

    ハンドルやダッシュボードをクリーニング

    カビ除菌専用のクリーナーで拭き取り清掃して、清潔になりました。

    浸水車のカビ除去クリーニング前後の比較写真

    清掃後の仕上げにオゾン抗菌処理

    最後にオゾン発生装置を使い、車内全体を抗菌・消臭処理します。これにより、浸水車に特有のカビ臭や菌をしっかり取り除き、衛生的で快適な車内空間に仕上げます。今回は朝9時から19時まで集中して作業を行い、乾燥・仕上げを含め1週間お預かりしてのご返却となりました。

    プリウス清掃後にオゾン処理

    オゾン抗菌処理で安心空間へ

    最後に、車内全体にオゾン抗菌処理を施します。だからこそ、目に見えない菌や臭いの元を徹底的に除去することができるのです。さらに、オゾン処理によって空気中の細菌やウイルスも分解・無力化しますので、安心してお乗りいただける車内環境が整います。カークリーニングTOKYOでは、こうした一連の工程を丁寧かつ迅速に実施し、お客様にご満足いただいています。

    ダブル除菌
    車内でオゾン発生装置を使用
    車内オゾン脱臭

    足立区で浸水車の車内清掃・カビ除去ならカークリーニングTOKYO

    浸水車のカビは放置すればするほど除去が難しくなり、また臭いや健康リスクも高まります。そのため、早めのご依頼をおすすめいたします。カークリーニングTOKYOは足立区を中心に、浸水車のカビ除去・消臭・抗菌処理を得意としています。まずは無料のご相談・お見積りをご利用ください。

    車内のカビ除去のクリーニングはこちらから

    徹底除菌
    車のカビ
    車のカビ除去のために徹底的にクリーニング

      • この記事を書いた人
      カークリーニングTOKYO

      CarCleaningTokyo

      東京都足立区の車内清掃の専門店「カークリーニングTOKYO」出張で車クリーニングします。関東はもちろん他の地域もおまかせください。

      -車内清掃業者の徹底清掃